自分らしく生きるための人生戦略

自分らしく生きるために必ず乗り越えなければならない4つ壁があります。「メンタル」「人間関係」「時間」「お金」これらの問題を解決するための情報を発信していきます。

MENU

「何で続かないの!?」何をやっても長続きしない人の4つ特徴

f:id:bzlinkin:20190114164034j:image

こんにちは心理学ライターのタモです

女子大生のななだよ~♪

 

何かをやろうと決意しても三日坊主で終わってしまうと、毎回嫌な気持ちになりますよね。

  • 毎日日記書くぞ!
  • ダイエットして彼氏を見返してやる!
  • 今回は絶対に続けてやる!

と一念発起したはいいものの、しばらく経つとあの時の決意は何処へやら。

 

長続きしない自分にうんざり。

もういい加減にこんな自分、卒業したい! そう思っている方も多いと思います。

 

実は長続きしない人には、4つのタイプがあるんです。

今回は、まず自分がどのタイプに当てはまるのか知って頂きたいと思います。

 

 

長続きしない人の4タイプ

長続きしない人って完全に私やん!?

ななちゃんは、直観でやりたいことに飛びつくタイプだもんね

ディスってる?(疑いの目)

ううん、そんなことないよ!(さてななちゃんはどのタイプに当てはまるのやら)

 

長続きしない人には、「不安過強タイプ」「自己否定タイプ」「興味先行タイプ」「時間不足タイプ」の4タイプがあります。 では、詳しく見ていきましょう

 

不安過強タイプ

 

「不安過強タイプ」は挑戦しようと思っていても、不安な気持ちに打ち勝てなくて、なかなか行動に移せません。

  • 「失敗したらどうしよう」
  • 「誰かに笑われそうで恥ずかしい」
  • 「親に反対されたら……」

このタイプの人は、将来的に起こりそうな問題を考えているうちに、やる気が萎んでしまいます。

 

失敗することへの恐怖や、他人の目を気にしすぎるあまり、なかなか一歩踏み出せないでいることが多いです。

 

その人にとってロールモデルになりそうな人の後押しがあると、勇気を出しやすいみたいですね。

 

「過強」て言葉あるの?

勝手に作りました。でも「強」「過」ぎるって意味は漢字で伝わると思ってる(笑)

 

自己否定タイプ

 

「自己否定タイプ」は、できない理由を先に考えてしまうのが特徴です。

  • 「やったことないからやめとこう」
  • 「才能無いから俺じゃ無理だよ」
  • 「どうせ親が許してくれない」

できることならやりたいとは思っていても、自己否定が先行してしまい諦めてしまいます。

 

しかし、根本的には「やりたい!挑戦したい!」という気持ちが強いので、誰かの後押しがあれば突き抜ける可能性を秘めています。

 

あ、私の友達まさにこれだ!私が応援したら本当に動き出した!!

このタイプの人は、夢や目標を応援してくれる環境に飛び込む勇気さえあれば、別人になるかもね。

 

興味先行タイプ

 

「興味先行タイプ」は、やる気や行動力はけた外れに高いです。

やりたいことや予定がたくさんあります。

 

とにかく興味があるものは片っ端から手を出して、一旦やってみる。

勇気もエネルギーも、凄まじく高いです。

 

しかし、問題は「優先順位」をつけられていないこと。

タスクも予定も山積みで、何から手を付けるべきなのか、整理が追いついていません。

 

そのせいで、活動量は多いけど、一番大事なことを先延ばしにしてしまい、本人が望む成果が得られず思い悩むこともたくさんあります。

そのせいで、大事なチャンスを見逃したり、途中で断念してしまったりすることが多いんです。

 

【優先順位が決まらないときに読みたい】

bzlinkin.hatenablog.jp

 

わ、私だ……!!いっつも動き過ぎてエンストしがちなんだよね

確かにね。ちゃんと自分の出来る範囲を計算した上でやらないと、ガソリン(気持ち)は十分あるのに、エンジン(身体)が作動しなくなっちゃうのよ。

 

時間不足タイプ

 

「時間不足タイプ」は、「やるべきこと」に縛られたて、「本当にやりたいこと」を見失っているタイプです。

 

具体的に、大学生のAさんの例をあげます。

Aさんは、学生団体に所属していて、学生の可能性を広げる活動をしています。

 

A「今日は〇〇に営業しに行って、明日はバイト。それが終わったら学校の課題をやらなきゃ。でも、〇〇が困ってるみたいだから話し聞いてあげたい。あぁ~、いつになったらヨーロッパ一人旅行けるんだろう……」

 

このように、「自分が本当にやりたいこと」と「やるべきこと」に折り合いが付けられていないケースが多いのです。

 

そうなると、ずっといろんなことを我慢しながら生活することになるので、心の負担がどんどん強くなってしまいます。

 

深刻な場合だと、本人が無理をしていることに気付かず、活動を続けることもあります。

 

そんなことを続けていると、最終的にエンストしてしまいます。

ガソリン(気持ち)はいくらでもあるのに、エンジン(身体)そのものが動かず、もどかしさを感じることになるんです。

 

もしこのような人が周りにいるなら、休息するように言い聞かせてあげて下さいね。

 

私、たまに時間不足タイプかも。締め切りとか、急な予定入ると焦っちゃうんでだよね

このタイプの人は、時間的な余裕というか、心の余裕を持つべきなのかもしれないね。

 

まとめ

 

いかがでしたか。

今回は、【長続きしない人の4タイプ】を紹介しました。

 

次の記事では、「長続きしない目標の立て方」と「長続きする目標の立て方」を比較したいと思います。

 

それでは、読んで頂きありがとうございました。

 

<参考文献>

大平信孝(2017)『先延ばしは一冊のノートでなくなる』大和書房

ティーブン・R・コヴィー(2016)『完訳7つの習慣 特装版』キングベアー出版

 

あわせて読みたい

【続く目標・続かない目標の違い】目標設定の3大原則紹介!! - 自分らしく生きるための人生戦略

【重要!】気合だけじゃ長続きしない!続けるために必要な3つのこと - 自分らしく生きるための人生戦略

【スケジュール管理が上手くいかない人へ】時間管理のマトリックスで優先順位を簡単視覚化! - 自分らしく生きるための人生戦略